テキストの不審な動作
【エフェクト合成】の説明でタイトルエフェクトを利用しました。
本日、説明用に作成したプロジェクトを再び開いて確認してみた所、どうも不に落ちない現象に遭遇しました。
私だけかもしれませんし、もしかすると他の方も同じような現象に遭遇されているかもしれません。
指定したフォントが変わる
Final Cut Pro X (以下FCPX)を終了し、再び起動させるとタイトルエフェクトのインスペクタ画面で設定したフォントが何故か変わって表示されてしまいます。
自動的に変わったフォントを、再び修正(今回の場合[ Impact ])しFCPXを終了。
再び起動し確認しましたが、やはりフォントが変わってしまってます。
何度やっても同じ現象なので、
タイムラインが表示されている状態から、ウインド左下をクリックし、プロジェクトライブラリが表示されている状態にしてからFCPXを終了。
再び起動し動作を確認してみる。
起動し、プロジェクトライブラリ上で問題のプロジェクトを要約再生し確認してみるが、やはりフォントは変わってしまっています。
もちろん、プロジェクトを開いてもフォントは当然変わってしまってます。
Impactを指定しても、終了→FCPX起動でフォントが変わってしまう現象は改善されないので別のフォントを指定し動作を確認してみます。
フォントを[Arial Black]に変更し、レンダリングを完了させてからFCPXを終了。
FCPXを起動してみると、やはりフォントが変わっています…
色々書体を変更して動作を見てみると
指定したフォントは終了後再びFCPXを起動すると、フォントリスト上で1段上にあるフォントに置き換わって表示されている事が解りました。
(なんなんでしょうか…)
再び不審な動作…
本当に全てフォントリスト上の1段上のフォントに置き換わるのか再びテストしてみました。
Impactにフォント指定したいので、[Impact]の一段下(私の場合は)[InaiMathi]と言うフォントになっていますので、そのフォントを指定。
レンダリングを完了させて、FCPXを起動すると一段上のImpactになっているはずです。
[InaMathi]を指定した場合、再度起動するとフォントは変わらず[InaMathi]のままです。
(???????)
普通の動作に戻ったと思い、再び違うフォントを選びレンダリングを終了させて終了。
FCPXを起動します。
すると、どのフォントを指定しても全て起動後は[InaMathi]になってしまうと言う現象になってしまいました…(涙
まったく理解不能です。
私だけでしょうか?? 他にもこのような現象の方はいらっしゃるのでしょうか??
困った…
サイトマップ
- Final Cut Pro Xの使い方備忘録
- サイトマップ
- はじめに
- Final Cut Pro Xの基本
- プロジェクトとライブラリ
- タイムライン
- エフェクト
- テキストの不審な動作(原因)
- ビデオエフェクト(合成マスク)
- ブレースホルダ(その3)
- ブレースホルダ(その2)
- ブレースホルダ(ジェネレータ)
- ビデオアニメーション(キーフレーム)
- ビデオアニメーション
- ジェネレータ(クリップにタイムコードを表示)
- クリップの色を合わせる(マッチカラー)
- リタイミングで指定フレームをフリーズさせる
- クリップの速度を変更する(2)
- クリップの速度を変更する(1)
- クリップの一部にだけビデオエフェクトを加える方法(3)
- クリップの一部にだけビデオエフェクトを加える方法(2)
- クリップの一部にだけビデオエフェクトを加える方法(1)
- ビデオエフェクトの適用
- ビデオエフェクトの種類
- 【エフェクト編集〔クロップ〕】
- 静止画に動きをつける〔Ken Burns〕
- テキスト
- トランジション
- 色(カラー)
- サウンド
- その他
- お問い合わせなど
- トラブル