クリップの操作(その3)


選択範囲をトリムする

メディアブラウザに表示されているクリップ。
また、タイムライン上に配置されているクリップに対して選択範囲を指定した場合、そのままでは黄色い枠で囲っただけです。
ここでは、タイムライン上のクリップを例に説明します。

選択範囲を指定したクリップの例
選択範囲を指定したクリップの黄色の枠内以外は不要ですので、選択範囲で指定した黄色の枠内だけのクリップにします。

選択範囲にトリム
クリップに選択範囲を指定した状態で
[編集]メニューから[選択範囲にトリム]を選びます。

選択範囲にトリムの適用後
選択範囲で指定した範囲がトリミングされました。

選択範囲で指定した以外は無くなりますが、実際には表示されないだけでクリップデータとしては存在しています。
どう存在しているのかは、「トリムツール」の説明の時に紹介したいと思います。



FinalCutProX

サイトマップ

Final Cut Pro X ガイドブック

このページの先頭へ

イメージ画像