RIP Steve Jobs
カテゴリー:はじめに
テキストの不審な動作(原因)
指定したフォントが次回の起動時に別のフォントに置き換わってしまう現象にハマってしまいました。
永遠と修行のように、「フォント変更」→「終了」→「FCPX起動」と言う動作を繰り返し、またその度に1ずつ設定を変えてみたり…
例えば、タイムライン上のクリップに接続されているタイトルエフェクトを削除し、新規でもう一度タイトルエフェクトを適用させてみたり。
利用するフォントに問題があるのかもと、1回1回フォントを変更して動作を見てみたり。
と様々な試みを試してみましたが、やはり動作は安定せず…
安定しない中にも、本当にたまにフォントが変わる事無く正常に表示される場合もあります。
テキストの不審な動作
【エフェクト合成】の説明でタイトルエフェクトを利用しました。
本日、説明用に作成したプロジェクトを再び開いて確認してみた所、どうも不に落ちない現象に遭遇しました。
私だけかもしれませんし、もしかすると他の方も同じような現象に遭遇されているかもしれません。
ビデオエフェクト(合成マスク)
Final Cut Pro Xでは様々なクリップやオブジェクトを合成した映像を作成する事が出来ます。
作成する物や表現手法によってはボタン一つで簡単にとは行きませんが、今回は簡単に文字の中に映像を流す方法を試したいと思います。
文字のマスクを作成する
文字の中だけに映像を表示させ、文字の外は真っ黒にしようとおもいます。
文字のマスクを作成する為に、ツールバーからタイトルウインドを表示させます。
「ビルドイン/アウト」の中から「カスタム」をタイムライン上のクリップへドラッグします。
カテゴリー:エフェクト
ブレースホルダ(その3)
サイトマップ
- Final Cut Pro Xの使い方備忘録
- サイトマップ
- はじめに
- Final Cut Pro Xの基本
- プロジェクトとライブラリ
- タイムライン
- エフェクト
- テキストの不審な動作(原因)
- ビデオエフェクト(合成マスク)
- ブレースホルダ(その3)
- ブレースホルダ(その2)
- ブレースホルダ(ジェネレータ)
- ビデオアニメーション(キーフレーム)
- ビデオアニメーション
- ジェネレータ(クリップにタイムコードを表示)
- クリップの色を合わせる(マッチカラー)
- リタイミングで指定フレームをフリーズさせる
- クリップの速度を変更する(2)
- クリップの速度を変更する(1)
- クリップの一部にだけビデオエフェクトを加える方法(3)
- クリップの一部にだけビデオエフェクトを加える方法(2)
- クリップの一部にだけビデオエフェクトを加える方法(1)
- ビデオエフェクトの適用
- ビデオエフェクトの種類
- 【エフェクト編集〔クロップ〕】
- 静止画に動きをつける〔Ken Burns〕
- テキスト
- トランジション
- 色(カラー)
- サウンド
- その他
- お問い合わせなど
- トラブル