【エフェクト編集〔クロップ〕】
周囲に不要な余白が発生した場合
タイムラインへ配置したクリップを、プレビューウインドで見ると左右に余白が付いた状態で表示される場合などの対処としても、クロップが使えます。
インスペクタウインドを表示させる。
【静止画に動きを付ける〔Ken Burns〕】の時と同様に、クリップ名の横の▼マークから「エフェクト編集」を選ぶか、ツールバーの一番右のボタンをクリックし、インスペクタウインドを表示させます。
- トリミングマークをクリックします。
- プレビューウインドの上部に表示される「クロップ」をクリックします。
- コーナーハンドルを調整して、表示部分を調整します。
- 調整が終了したら、完了をクリックします。
サイトマップ
- Final Cut Pro Xの使い方備忘録
- サイトマップ
- はじめに
- Final Cut Pro Xの基本
- プロジェクトとライブラリ
- タイムライン
- エフェクト
- テキストの不審な動作(原因)
- ビデオエフェクト(合成マスク)
- ブレースホルダ(その3)
- ブレースホルダ(その2)
- ブレースホルダ(ジェネレータ)
- ビデオアニメーション(キーフレーム)
- ビデオアニメーション
- ジェネレータ(クリップにタイムコードを表示)
- クリップの色を合わせる(マッチカラー)
- リタイミングで指定フレームをフリーズさせる
- クリップの速度を変更する(2)
- クリップの速度を変更する(1)
- クリップの一部にだけビデオエフェクトを加える方法(3)
- クリップの一部にだけビデオエフェクトを加える方法(2)
- クリップの一部にだけビデオエフェクトを加える方法(1)
- ビデオエフェクトの適用
- ビデオエフェクトの種類
- 【エフェクト編集〔クロップ〕】
- 静止画に動きをつける〔Ken Burns〕
- テキスト
- トランジション
- 色(カラー)
- サウンド
- その他
- お問い合わせなど
- トラブル
カテゴリー:エフェクト