Final Cut Pro Xの導入(購入からインストール)


Final Cut Pro X(以下FCPX)は従来のFinal cut Proとは違い、パッケージ販売されていません。
FCPXを購入するには、Apple社が提供しているApp Storeサービスを利用する事になります。
では早速インストールして見ましょう。


App Storeを選ぶ
アップルメニューより「App Store…」を選びます。
App Store画面が表示されたらFCPXを探しましょう

App検索
App Storeウインドの右上に「finalcutpro」と入力し検索して下さい。
また、App Storeのトップ画面にFCPXが表示されている事もありますので、その場合は直接そのアイコンをクリックしてもOKです。

FCPX検索結果
上記の画像は検索に「finalcut」として検索した結果の例です。
Final Cut Proだけで、「X」と表記がありませんが、これがFinal Cut Pro Xです。
私だけかもしれませんが、この検索窓に「Final Cut Pro X」と入力し検索すると該当ソフト無しになりなにも表記されません。
もし目的のFCPXにたどり着けない場合は、ワードを変更してみて下さい。
(初めての購入の場合、人によってはこれだけで戸惑います…)

もしくはこちらから直接FCPXの購入サイトへ進めます。
Final Cut Pro - Apple®

FCPX購入選択1
FCPXの金額表記部分をクリックします。

FCPX購入選択2
金額表記部分がAPPを購入と変わるので、もう一度クリックします。

Apple IDの入力
Apple IDを持っている方はIDとパスワードを入力しサインインします。
もしApple IDを持っていない方は新規にIDを取得して下さい。

FCPXダウンロード
無事購入手続きが終わったら、自動的にダウンロードが開始されます。
ダウンロードの進行状況はDockアイコンの下にバーで表示されています。
当然ですが、ダウンロードが終了するまで電源を切ったりネット接続を解除しないようにしましょう。



FinalCutProX

サイトマップ

カテゴリー:Final Cut Pro Xの基本

Final Cut Pro X ガイドブック

このページの先頭へ

イメージ画像