あけましておめでとうございます。

fcpx2014
本年も宜しくお願い致します。

カテゴリー:その他

【FCPXアップデート後の不具合】

皆様は現在FCPXのバージョンは何を利用されているでしょうか?
2012年10月にリリースされたFCPX10.0.6は、これまでよりも大きく仕様が変わったバージョンになりました。
より便利に機能的に使える道具としての進化は、本当に嬉しい限りなのですが・・・

【FCPXアップデート後の不具合】 の続きを読む ⇒

カテゴリー:その他 トラブル

【お詫びとご報告】

 諸事情により長期に渡り更新が出来ませんでした。
また、G-mailの不具合等も重なったようで質問に返答出来なかった方が多数おられたようで
この場をお借りして、深くお詫び申し上げます。

 まだ、定期的に更新と言う体制には程遠いですがボチボチ更新して復帰出来ればと考えてます。
何卒これからも「ファイナルカットプロXの使い方備忘録」を宜しくお願い致します。

カテゴリー:その他

BGM処理(その2)

簡単な処理と言う事で【BGM処理】を紹介しましたが、他にも簡単な処理方法あります。
何故、前回にそれを紹介しなかったのか…
それは、試してたのですがどうもフェードアウトとフェードインの時間を自由にコントロール出来なかったので勝手に「使えない」と思い込んでた為です。
しかし、もう一度チャレンジしてみた所私の勘違いが原因である事が判明しました。(情けない…)
出来ないと思っていても何度か試してみる内に糸口が見つかる事があるのですね…

BGM処理(その2) の続きを読む ⇒

カテゴリー:サウンド

フェードハンドルを使ったBGM処理

Final Cut Pro Xでは、サウンドクリップを簡単にフェードイン・アウトが行えます。
この処理を行うにあたり、もっとも簡単で単純な方法「フェードハンドル」を使った方法を紹介します。

フェードハンドルを使ったBGM処理 の続きを読む ⇒

カテゴリー:トランジション

サイトマップ

Final Cut Pro X ガイドブック

このページの先頭へ

イメージ画像